内野守備の大切な部分 パート2

内野守備の大切な部分 パート2

【内野守備の大切な部分】

 

捕球に対して大切なこと

  • ファンブルをしない。
  • グラブの芯で捕る。
  • いい形で捕る。
  • 捕ってから素早くスローイングする。
  • 手のひらで捕球する感覚をつかむ。

色々ありますが、ここでの共通点は、勢いよく来るゴロに対してフットワークを使いボールの勢いを吸収しながら捕球動作ができるかがポイントになってきます。

 

板のグラブは、ボールが板に当たればすぐ跳ね返ります。
ゴロが来る→板グラブで捕る→はじいてしまう
これは珍しくありません。

 

ここで板の性質を利用して

板にあたってボールが跳ね返るのであれば

跳ね返らないように捕ればいいですよね。

 

ここまでは前回お伝えしました。

 

Advertisement

 

ここからがパート2です。

この練習はいい練習なんですが

 

 

下の動画での練習に1つ欠点があります。

 

野球心板グラブでノックするときに、キャッチする方の手は大丈夫なのですが

ボールを捕りに行く際に、投げる方の手がボールに当たり突き指などを

起こすケースがあります。

 

こうなると残念なことになりますので

投げる方の手も野球心板グラブをつけて守備を行います。

両方つけると、怪我の心配もないし捕球の仕方も良くなります。

動画をご覧ください。

このように両方使って行うと

フットワークも良くなりボールを吸収することでファンブルがなくなります。

またどのバウンドで捕ればいいか分かってきます。

ゲッツーのトス練習には、持ってこいです。

バッティングも守備もタイミングが大事ですよね。

 

野球心ボールで練習する際には、捕球する方だけ野球心板グラブつけてください。

突き指の心配はないです。

 

お問い合わせ先

はこちらをクリックしてください。

野球心オンラインショップ

野球心ボール 野球心板グラブ