野球心ボール!カーブ!の落差がすごい かなり曲がります!
- 2022.07.06
- 野球 野球心ボール
- シニアリーグ, バッティング, プロ野球, ボーイズリーグ, ボール, ホップ, ヤングリーグ, 中学野球, 佐々木朗希, 体感速度, 大谷翔平, 野球の武田井チャンネル, 野球塾, 野球少年, 野球心スピンスティック, 野球心ネット, 野球心ベースボールクオーレ, 野球心ボール, 野球心ボールNeo(ネオ), 野球応援, 野球教室, 野球練習器具, 高校野球
野球心ベースボールクオーレ
野球心ボール
カーブの曲がり方がすごいんです。
速いストレートだけ
投げれるマシンはありますが
カーブも同時に
投げれるマシンは
なかなかありません。
バッターは
縦に曲がる変化球を
得意としている選手
なかなかいません。
なぜか?
カーブの軌道と
ストレートの軌道
スイング軌道を合わせるのは
なかなか難しいのです。
高いスキルが
必要となります。
ボールの軌道に対して
スイング軌道を
線で合わせる!
👇
ストレートは
線に入れやすいですが
カーブは
軌道に入れずらい
高いレベルでいうと
カーブは
手首の固定の時間を長くする!
なんのこっちゃと
思われている方
野球の武田井チャンネル
(野球心スタッフ)の
YouTube欄に
コメントしてください。
お答えします。
縦に曲がるカーブは
練習で数多く練習すれば
苦手意識は
なくなると思いますよ。
もし対戦相手が
カーブをうまく使う投手であれば
事前に練習してください。
バツグンの効果 期待大です!
野球の武田井チャンネル
(野球心スタッフ)が
説明してます。
面白いですよ。
こちら
-
前の記事
速い投手!のボールが!遅く見えてしまう!ほんとに! 2022.07.05
-
次の記事
下半身の使い方 劇的進化 バッティング レベルアップ チーム練習にも効果的! 2022.07.08