野球心ボール 高校・大学・社会人・プロ 試合で打てる選手とは?
- 2022.01.06
- 野球 野球心ボール
- シニアリーグ, バッティング練習, プロ野球, ボーイズリーグ, ボール, ヤングリーグ, 中学野球, 体感速度, 大学野球, 少年野球, 硬式, 社会人野球, 西宮市, 軟式, 野球塾, 野球応援, 野球練習器具, 高校野球

野球心ベースボールクオーレ
【野球心ボール】
★初心者向け
★上級者向け
いろいろな使い方可能です。
【今回は上級者向けです】
高校から上のレベルの選手には
反応練習がおすすめです。
速いボールに対して、
眼が慣れると後は反応!
【試合で打てる選手のとは?】
・ボールに対する反応がいい選手
・スイングスピードが速い選手
・入射角がいい選手
細かく分けるといろいろありますが
この3ポイントは外せない条件です。
下記の動画の
野球心ボールの速度・ボールのキレは
なかなかいいですよね。
このスピードの中で
数多くの練習をすると
ゲームでのボールは遅く感じます。
どうしてか?
体感速度的に
これ以上速く・切れのいいボールは
投げることはできないと思います。
試合のボールは、これより遅いはずです。
マシンでガンガン打てているのに
試合では結果が出ない選手は、
曲がるボールや左右高低に
苦手感があります。
試合で打つには、
空間認識能力と緩急での対応も必要です。
野球心ボールは、試合で効果の出る
練習を可能にしてます。
この練習を継続しているチームは
バッティング良くなって来てます。
名門高校・W・K大学も使ってます。
-
前の記事
野球心ボール 体育館でも楽しい野球 2021.11.12
-
次の記事
落合さん凄すぎる オリックス吉田正尚選手いいバッティングしてますね! 2022.01.11