大学野球

1/2ページ

野球心ボールって何?元プロ野球選手水口栄二が開発したと聞くけど!

野球心ベースボールクオーレ    野球心ボールってなに?   このような質問が あちこちから聞こえてきましたので 説明します。 (赤い文字クリックしたら関連のページにいきます)   野球心ボールは、 元プロ野球選手水口栄二が 野球心 野球教室用に 開発したボールです。   野球心野球教室で 日々子供たちのレッスンを行う中で 安全で楽しみながら   […]

野球心ボールとピッチングマシンを使っての超高速ボール練習法の説明! バッティング革命 超反応能力

野球心ベースボールクオーレ   野球心ボールを使っての 超高速ボール練習法の説明です。   購入された時の テープを穴の開いているところを ふさぐように 十字に貼って使用してください。   最初は速度を合わせます。   このようなピッチングマシンです。   バッテリー間の距離感は 7メートルから9メートル   ストライクゾーン上で ホップ […]

当たらないボールが打てるようになる練習!連続打ち!超反応練習!

野球心ベースボールクオーレ    当たらないボールを 打てるようにするには?   体のメカニズムを知ることが必要です。   【ボールを打つ動き】 【1】目から得た情報  (投げてきたボール)   神経を通り、脳で認識する。   【2】脳は認識した情報をもとに  「ボールを打つ」よう   神経を通じて筋肉へ指令を伝える。   【3】命令された指令によ […]

バッティング革命 究極の反応練習

野球心ベースボールクオーレ    バッティング革命  究極の反応練習   よくプロ野球選手が 反応で打てました。   体が勝手に動きました。   このようなコメントを する事があります。   これは ボールに対して体が勝手に 反応ができているということです。   この反応練習が なかなかできそうで できない練習なんです。   試 […]

速いボールを投げる練習法 元阪神タイガース 下柳投手 お墨付き

野球心ベースボールクオーレ    野球心で 元阪神タイガース 下柳さんに 野球心スピンステック使って 投げてもらいました。   【野球の原動力】  下半身  一番大切な部分です。   現在の投球フォームは 軸足を なるべく曲げ過ぎないようにして 投げることが主流です。   その前に   軸足の強さ・踏み込み足の強さを つけることが大切ですよね。 & […]

このスライダー打てたら!バッティング!簡単になる~ 

野球心ベースボールクオーレ    このスライダー打てたら バッティング簡単になります。   体感したら 野球が変わりまよ。   野球心ボールのストレートも 速いですが   いくら速い球を 投げられるようになっても   ストレートだけの練習だと 試合で投げてくる 変化球には 対応なかなかできづらいですよね。   スライダーの変化が鋭いと   […]

下半身の使い方 劇的進化 バッティング レベルアップ チーム練習にも効果的!

野球心ベースボールクオーレ  【野球心スピンステック】 下半身の使い方が良くなり 劇的にバッティング進化します。    チーム練習にも効果的です。   下半身で大切なポイント 股関節の使い方   この動きがうまいと バッティング良くなります。   どうやるのか?   野球心スピンステックの上に座り トップの形を作ります。   トップで 捕手寄りの股 […]

速い投手!のボールが!遅く見えてしまう!ほんとに!

  野球心ベースボールクオーレ   今回は野球心ボールを使い ちょっとレベルの高い練習法を お伝えします。   試合で この投手速い! と感じたことあると思います。   なぜ速いと感じるのか?   答えは簡単!   日頃の練習で 速いボールを体感すれば いいですよね!   プラス 速いボールに反応しようとして スイングスピードも […]

守備がうまくなりたい!選手 おススメ!練習グッズ 野球心スピンステック

野球心ベースボールクオーレ    守備が うまくなりたい選手に おススメ練習グッズ   内野のゴロ捕球 難しいですよね。   速いゴロがきたら怖いし キャッチできるかどうかも不安だし?   ゴロ捕球の時 バウンドを 合わせずらい時があります。   どうすればいいのか? ハンドリングのレベルを 上げることをおススメします。   ハンドリング […]

野球!秘密グッズ!バッティング!下半身はどう使う?

野球心ベースボールクオーレ    下半身は上半身の倍以上の 力があります。   なぜ力があるの?    人間は2足歩行の動物です。 私たちは何も意識することなく 立ったり歩行したりしてます。   これは下半身の力で立ってます。   では腕の力で 立ちことは出来るでしょうか?   例えば 逆立ちで立つ 逆立ちで歩く。 何時間もできませんよね […]